しくじり先生 Daigoを見て

自分の大事なものが分からない ↓ 分かりやすいものを求める ↓ 金、権力に逃げる。それを基準に人を見る。 他人につく嘘は少ない。自分につく嘘の方が多い。自分につく嘘はいずれ真実になる。自分にだけの真実。 ↓ 自分に嘘をつき続けると自分が分からなくな…

移住の際に、移住先で楽しむのに大事なこと

・行きつけのBAR これはコミュニティの場合が高く、ownerはparty peopleだから、現地の遊びを知ってる。また、可愛い子や外人も多くて、遊びの幅が広がる。 ・安全基地 基本的に皆忙しいし、回転が早いから事務所は安全基地にならない。研究室も一時的。つま…

一流の団体に潜入することが得意

今まで一つの道を極めたことはないけど、その道の一番に所属することは出来るんだよな。なぜか。 そして、その団体では一流になれないというか続かないけど、違う団体ではその能力に秀でた人間になる。 なんか俺ってそういう生き方なのかな。

中国の建築業界について思う事

・とにかく労働者の回転が早い。 半年くらいで辞めていくケースが多い。今回のように、クビになるケースは珍しいが、旅行に行きたいという理由や仕事が合わない、アメリカの会社に戻る、ビザが切れるなどの理由で辞めていった。 ・人材が豊富 実力は分からな…

流れの中に生きる

人生は自分の思うように行かない部分の方が大きい。 だがら、「流れの中に生きる」というイメージは大切かもしれない。 このイメージは、自分の関せず所から起きる何か理不尽なことを許せる気がする。 だからといって、諦めてはいけない。 自分の関する所で…

決断力

人生は決断の連続であり、決断を上手くできた人間が上手くいくといっても過言ではない。決断するためには、分析が必要不可欠。 1、自己の分析 自分が何が出来るか。何に興味があるか。何をしたいか。自分の長所は何か。 2、環境の分析 この職場ではこの力…

クラブから見る国民性・都市性

六本木…年齢層が渋谷と比べると比較的高め。 渋谷…若いイメージ。 シェムリアップ…背が低くて黒い。真ん中の方で高校生くらいの年の人が思い思いの踊りをしていた。曲が少し古い。 ハノイ…観光客が沢山。白人、黒人ごっちゃまぜ。曲は日本と近い。 スプリト……

建築家たちの20代 / ★★★★★

<Renzo Piano> 建築は氷山のようなもので、目に見える海面の上に顔を出している部分は本当に小さいかもしれないけど、その下に見えない部分には実に巨大なものがある。 大切なのは、全て自分自身の中から生まれてくるということ。自ら考えたことから出発するということ。 </renzo>…

嫌いな言葉

・挑戦、勇気 こういう言葉は極めて奇麗だけど、判断を鈍らす。論理的な環境分析と自己分析が重要。 ・経験 やったことだけで満足してしまっている感がある。何の能力を得ようとしてて、何が足りないかを意識するべき ・習う 習うじゃなくて、学ぶか盗むが適…

中国で目指すべき設計

日本の文化は元々中国から伝来したものが多い。中には仏教や禅といったものがあり、中国語での解読をしないと正確なニュアンスを掴めないものも多い。 中国語が分かることにより、それが理解出来る。 また、中国の在来建築を掘り下げた建築家が少ない気がす…

やられたと思う感情を大切に

facebookで流れて来て、やられたーって思う事は ・かわいい子と結婚 ・アメリカ・ヨーロッパに勤務 ・competitionで勝つ ・収入が高い話 ・有名設計事務所に勤務

失敗だらけ

大学入ってから、いや、入る前からも自分が出来そうもないこと、自分の長所が活かせる場所というよりは、自分が不足している技能が良しとされている場所に行く癖があった。唯、理想が高いだけだったのかな。 英語や国語が全然出来ないにも関わらず、京都大学…

日中のレストランでの水の比較

日本の場合、 レストランの水は冷やされており、その方が美味しいから 中国の場合、 レストランの水は暖められており(お湯)、殺菌していることの証明になるから だと思いました。

故宮★★ 影山公園★★

南北に貫く直線上に主な神殿がある。中国で最も面積の大きい神殿であり、北京で最も有名な世界遺産。広くて大きかったけど、想像以上でも以下でもないってかんじだったな。神殿としては、アンコールワットの方が全然大きくてディテールもこってて凄かったし…

2016.5.22 北京 備忘録

Beijing Bell and Drum Tower ★★ 高い場所だけあって、風がかなり心地よい。下々の人をこのように見下ろしたら、偉くなったような気分がするんだろうな。階段の傾斜が凄く急で昔のおばあちゃん家を思い出した。近くでみると威圧感がすごい。盛り土の部分を角…

どこにも道がある

ゼネコンに行った人も 海外に行った人も アトリエに行った人も ニートだった人も 全員がそれぞれの文脈のチャンスが転がっている。 それぞれ自分の道を極めれば見える景色がある 早く自分の道を決めろよ

岡山、京都、金沢散策

<目的> ・日本庭園などを見て自分の理論を明確にする ・それぞれの気づきをまとめる ・日本における庭園についての考えを書く 1/4 岡山西警察署 (磯崎新) 8 特徴的な円柱が独特な威圧感を出していた。何か特別な場所だということを感じさせる何かがあった。…

人の判断の話

「基本的には自分の道で良かった」 と人は思いたがるし、そう思わなかったら精神的に辛いからそういう風に考える。 人の話を聞く時はそこを聞き分ける必要がある。 少し話せば、一貫した話になっていないことや表情から何となく察することが出来る。 自分も…

本は読むものではない

本は記録するもの 本は普通に読んでも、覚えられない。一行一行しっかりと読んでいっても、一日経つと忘れてしまう。 なぜか? 感情は伴わないから。英語の字が頭に入りづらいのも同じ理由な気がする。 かといって、記憶しやすい場合もある。受験勉強の時に…

知らなければ対策をうてない

まず、情報を集めることが重要。 知らなければ、対策を打つ事ができない。 知らなければ、景色が見えない。 知らなければ、自分の能力が見えない。 自分で体感するのと本から得る情報では大違い 今の自分の能力はステータスで示すとオール1みたいな状態。 …

進路

MADにいるのであれば、Maさんに近い位置にいないと技術を盗めない。 早野さんから学べるものは、違う日本人からも学べることだ。 現状のMADの環境を考慮すると、Mayaを十分使える状態になるかGrasshopper を十分使える状態、ひいては中国語を使える状態にな…

環境が変わると今まで出来ていたことが出来なくなる

「気にしないこと」が自分の能力だと思っていたし、それは強みだと思っていた。 だが、しかし、凄く周りのことを気にして、2Fに降りた方が自分のためになるのに、周りにどう思われるのかが怖くてそういう風に行動しなかったり、インターンと一緒に食事を食べ…