ゼロ秒思考 / 赤羽雄二 / ★★★

メモ書きをすることによる効果と方法を説いた本。メモを書くことで、暗黙知をはっきりと形にでき、思考が整理され、意味のある発言ができるようになる。

<方法>

①A4用紙を横置きにし、左上にタイトルを書いて下線を引く

②タイトルは何でも良い。頭に浮かんだものを躊躇せずに書く

③本文は4~6行、頭に浮かぶまま感じたまま書く。各行は-で始める。

④各行20-30字程度

 

<タイトルの作り方>

・前に作成したメモをタイトルにすることで深堀ができる

・1つのテーマを少しだけニュアンスを変えたりしながら、多方面から書く

・日常的にメモしておく

 

<まとめ方>

・クリアフォルダに項目ごとにわけて整理

項目例) ①将来ビジョン②人とのコミュニケーション③チームマネジメント④新しいアイディア⑤考えたこと⑥情報収集⑦聞いた話⑧ミーティング

・定期的にフォルダ名を見直す。

・同様のタイトルであっても、以前書いたことを見直すよりは、新たに書き直す方が、頭が整理できてよい。

・3カ月に1度整理し、ざっと眺める。アーカイブに意味があるというよりは、毎回書き出すことに意味がある。

知識を操る超読書術 / DaiGo / ★★★★

自分にとって、必要な本と出会い、その内容を使いこなすための実践的な方法を綴ったビジネス書。以下の3つのアクションサイクルを回せば良いとのこと。

アクション1:本を読む準備をする

アクション2:本の読み方を知る

アクション3:本から得た知識をアウトプットする

 

アクション1:本を読む準備をする

メンタルマップ

何か行動を起こすとき、その理由(なぜこの本を読もうと思ったのか)、もたらせるメリット(この本から何を得たいのか)、期待していること(読んだ後、どういう状態になりたいと願っているのか)などを3つ箇条書きでメモに書き出す。定義が難しい場合は目次を見ながら気になった理由を考えるとより明確化される。→本への興味、集中力増大

・キュリオシティ・ギャップ

①自分が知っている知識(左ページ)、目次を見ながら興味が湧いたしらないこと(右ページ)を書き出す。→読まなくても良い箇所を把握し興味がある箇所を把握。

②著者の人物象をイメージする。その後実際にこの人に会えたらどんな話をしたいかをイメージする。→著者の背景で伝えたい内容が明確化、感情がのることで記憶しやすい

 

アクション2:本の読み方を知る

・予測読み

タイトルと目次から読むべき章と予測を記録し結果と比較すること。その章から読み始めること。→理解力と記憶定着アップ

・視覚化読み

マインドマップなどでビジュアル化→記憶の定着

・つなげ読み

自分の知識、体験、世の中の出来事を思い浮かべ、結びつける→理解力・記憶定着アップ

・要するに読み

各章について自分の言葉で1行の感想や印象(感情を入れる)を要約しまとめる。→興味の明確化、集中力の持続

・しつもん読み

本の内容を理解するためのミニテスト。読書中・読書後に実践して内容理解、レビューとしてそのまま利用できる。

①この本がテーマとしている問題提起は何か。どんな問題を提示し、どんな解決方法を提案しているか。

②この本はどのように始まり、どのように終わったか。

③あなたはこの本から何を学びたいか

④この本が同じジャンルの他の本と似ている部分、違う部分はどこだろう

⑤この本はなぜ重要か

⑥この本のタイトルは内容と合っているだろうか。あなたが本のタイトルを付け直すとしたら。

⑦この本のキーポイントやコンセプトは何だろう

⑧本の書き出だしをチェックして、作者は読者を引き込むだめにどんなトピックを展開しているか

⑨本で扱われているビジュアル要素、チャート・地図・ラベル・グラフ・写真・図解から何を学んだか。それらの要素からどんな種類の情報を得ることが出来たか。

⑩著者は読者に対してどう考えてほしいと思っているだろうか

⑪人に薦める時、どの章のどんな情報を1番に取り上げるか

⑫作者はこの本を面白くするためにどのような工夫をしているだろうか

⑬作者の主張のどこに賛成できるか。その理由は何か

⑭テーマを説明するために作者がどのような事例を出しているのか。興味深かった例は。

⑮この本を読んでいるときにどんな感覚になったか。

⑯この本で最も重要な一文はどれか。その理由は何か。

⑰本の内容を振り返って、自分にとって1番刺さった箇所はどこか。

 

 アクション3:本から得た知識をアウトプットする

 ・テクニカルターム

専門用語で相手の心に疑問をもたせ、それを詳しく説明することで、納得感を与える。

・SPICE

Simplify : 単純化

Perceived self interest : 聴手の利益になるような言い方

Incongruity : 意外な事実に相手が注意を向けているうちに説得

Confidence : 自信満々に説得

Empathy : 共感を入り口に説得

言いたいキーワードを繰り返し使う。

OAK BLDG Ⅱ/ 設計組織アモルフ(竹山聖) / ★★★★★

f:id:hiroo-a744:20200615123813j:plain

 

中目黒駅から徒歩5分程度の裏路地で、交差点の角地にある敷地。立方体ボックスから球体によって切り取られたような造形。壁式RCであり、薄皮一枚(それでも300mm厚+20mmの増打ちとなかなか厚い)の表現。1階部分の角にはボリュームがなく、車寄せになっていると共に道路に建物が開けている印象となる。建築のスケール感と線が整理されており、非常にレベルの高い造形である。

外部階段のボリュームは外壁とは分断して配置。外部階段と外壁の接合部は溝があることからもその意図が読み取れる。外壁下部への間接照明、小さいアッパーライト、ガーデンライト、外部階段へのスポットライトが隠すようなディテールで配置されている。外構と植栽部との干渉部はアルミFBで留めている。EVホールの外部窓は枠なしのくもりガラス。スラブの見える箇所は外部に向けてテーパーをかけられる。隅々まで非常に丁寧に設計される。

造形的な美しさと細部のディテールを上手くまとめた上で、使い勝手も良さそうである。このような建築を目指して今後も邁進したい。

後、都市についての余談だが、目黒区上目黒1丁目の都市性は実はすごく特殊なのではないかと感じた。大学やショップ、オフィスなど集客力があって、人の通行が激しくなりそうなプログラムがあるにも関わらず閑静な住宅街という雰囲気を受ける。高架下を抜ければ、飲み屋街。目黒川沿いに行けば、ショップが立ち並ぶ。狭いエリア内で区画が変わると雰囲気が大きく変わるのは面白い。

 

所在地:〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目11−1 OAK BLDG II 

設計者HP:https://www.amorphe.jp/tagged/select

竣工年:2020

プログラム:事務所

構造様式:壁式RC造

外部仕上げ:化粧型枠コンクリート打放し

床:御影石

 

主として建築設計者のためのBIMガイド / 次世代公共建築研究会 / ★★★★

 米国の設計システムと日本の設計システムの相違

・設計について、日本は総合設計事務所が一括して請け負う。米国は基本計画、基本設計などそれぞれの段階ごとに分離発注的な事例も多い。そのため、全体をまとめるPMが必要。

・施工について、日本はゼネコンが一括して請け負う。米国はサブコンが集まって、CM会社がまとめる。

・総合図について、日本はゼネコンが設計者の実施図を基に総合図を作成し施工図とする。日本ではBIMで施工図を描いてもゼネコンが総合図を作成する段階で描き直されるため設計事務所のBIM図は使ってもらえない。米国は設計者が描く図面が施工図として使用され、施工図に従って描く業者ごとに製作図が作成される。そのため施工図に高い整合性が求められ、ゼネコンが描く総合図を設計事務所が描いているので設計料が高い。

コストコトロールについて、日本は設計者はとりあえずコストが拾える図面を描き、それをゼネコンが精度の高い施工図を描いてくれるので、デザインの細かい所は現場で決めることになる。現場の建設費でもめる場合が多い。米国は、デザインを十分詰めた上で施工図を作成し、QSに見積をしてもらいCMを中心としたサブコンに施工を依頼する。

・見積について、日本はゼネコンが縦系列で押さえているため、サブコンだけの値段が分からず、ブラックボックスになっている。工事分離発注システムでないと正確な価格が分からないため、BIMによるコスト管理が難しい。米国はCM+サブコンで入札するため、欧米式の詳細な実施設計に基づいてサブコンから直接競争見積りをとるから現場と価格がぶれない。

・施工の契約方式について、日本は設計施工請負システムが主流で同じ会社によって設計も施工も管理されることになり、施工の品質を設計側が独立した客観的な立場でチェックすることは難しい。米国は分離発注方式が主流であるがクライアントの契約の煩雑さからデザインビルドでの契約も増えている。設計者が第三者的な視線な管理ができずオーナーが不利益を被らないための契約が作られる事が多い。

 

BIM活用の問題点

・設計で施工レベルのBIMを作成しても、施工部門で再びモデリングし直す場合が多い。

・データ交換の際に、全角文字でエラーになる日本語特有の悩みとデータサイズの問題がある。

・BIMモデルへ情報の集積度が上がるほどファイルサイズが肥大化しオペレーションに支障をきたす

 ・国土交通省がBIMモデルのガイドラインを作成しているが、具体的な雛形や記載例は提示されていない。海外ではBIM実施計画書が政府より提示されている。

 

BIM活用の成功点

・搬入などの施工手順のシミュレーションを実施しアニメーションで確認

・BIMデータを用いた高精度の温熱環境シミュレーション

・コンセプト段階からの環境解析アプリケーションの利用

 

BIM導入のコツ

・いきなり全ての図面をRevitで作成するのではなく、慣れない内は断面詳細図や部分詳細図は2DCADでの作成をするのが良い。

・元来の2DCADの図面を同じ質の図面に合わせるのではなく、Revitの仕様の図面を描くという意識をする。

 

BIMの著作権

・建築設計を受注した設計者がBIMデータの原著作権をもつ。一方で、維持管理者、施工者などのBIMデータ作成サポート者、ライブラリの部品データ作成者にも共同著作者に該当する場合も有り得る。

・BIMデータを建築使用期間中も使用する場合、収入を得る機会だと考え著作権を主張する場合も有り得る。その場合、権利を主張すると同時にBIMデータの間違いによる責任も負う必要があり、建築主やオーナー等それぞれ不利益を被らないような契約を結ぶことが重要。

GARAGE SPEC 武蔵小山 / イカダ・デザイン・アトリエ+清水建築設計店 / ★★

---------------------------------------------------------------------------------------

・パット見の印象

・構成/仕上げの印象

・建築家の作品群の文脈としての立ち位置

・使われ方/アクティビティーのイメージ

---------------------------------------------------------------------------------------

作品HP:https://shinkenchiku-data.com/articles/SK_2012_08_130-0

所在地:〒142-0062 東京都品川区小山4丁目12−5

設計者HP:https://www.idea1997.net/blank-r86l0

http://www.shimizu-a-workshop.com/pg362.html

竣工年:2012

プログラム:長屋

構造様式:壁式RC造

敷地面積 291.47m2
建築面積 173.77m2
延床面積 521.32m2
建蔽率 59.62%(許容:60%)
容積率 178.86%(許容:206.4%)
階数 地上3階

外部仕上げ:
屋根アンカー固定断熱工法 塩化ビニルシート防水(アークヤマデ:リベットルーフ)
外壁コンクリート打ち放しの上ランデックスコート着色塗装 一部パール5%含有 (大日技研工業)
開口部 アルミサッシ(三協立山アルミ) スチールドア
外構 コンクリート洗い出し 一部タマリュウ植え込み 壁面緑化 テイカカズラ

内部仕上げ:
土間(1階)
床 コンクリート金コテ仕上げ カラクリート(ABC商会)
壁 コンクリート打ち放し 一部ビニルクロス貼り
天井 コンクリート打ち放し
ルーム(2〜3階)
床 フローリング(朝日ウッドテック)
壁 コンクリート打ち放し 一部ビニルクロス貼り
天井 ビニルクロス直貼り

賃料・ユニット面積:
住戸数 18戸
住戸専用面積 23.89〜33.34m2
賃料 99100〜132700円

八雲コートハウス / 飯田善彦建築工房 / ★★★

 

---------------------------------------------------------------------------------------

・パット見の印象

・構成/仕上げの印象

・建築家の作品群の文脈としての立ち位置

・使われ方/アクティビティーのイメージ

---------------------------------------------------------------------------------------

作品HP:https://shinkenchiku-data.com/articles/SK_2013_08_112-0

所在地:〒152-0023 東京都目黒区八雲4丁目10

設計者HP:http://www.iida-arc.com/works/557/

竣工年:2013

プログラム:長屋住宅(コーポラティブハウス

構造様式:RC造

敷地面積 508.02m2
建築面積 253.94m2
延床面積 747.31m2(容積対象床面積494.58m2)
建蔽率 49.99%(許容:50.00%)
容積率 97.35%(許容:100.00%)
階数 地下1階 地上3階

外部仕上げ:
屋根 シート防水(歩行用機械固定式断熱工法・ロンシール)
外壁 コンクリート打ち放し 撥水剤(SK化研:セラミクリート
開口部 アルミサッシ(YKK AP) 木製サッシ(モローズ) スチールサッシ(友修建総 峰村金属工事)
外構 アプローチ メキシコマンネングサ コンクリート
建物外周 フッキソウ オリーブ
シンボルツリー イロハモミジ シマトネリコ
中庭 コンクリート洗い出し仕上げ

内部仕上げ:
Unit-1住戸
床 アッシュフローリングt=15mm オイル仕上げ(アトムカンパニー) コルクリノリウム(フォルボ)
壁 PB t=12.5+9.5mm 寒冷紗パテしごきAEP
天井 PB t=9.5mm 寒冷紗パテしごき AEP
Unit-2住戸
床 オークフローリングt=15mm オイル仕上げ(アトムカンパニー) コンクリート金ゴテ押さえ
壁 コンクリート打放し
天井 コンクリート打放し PB t=9.5mm 寒冷紗パテしごき AEP
Unit-3住戸
床 構造用合板 t=12mm
壁 PB t=12.5mm
天井 PB t=9.5mm
Unit-4住戸
床 バーチフローリングt=15mm オイル仕上げ(アトムカンパニー:Cバーチ)
壁 PBt12.5+9.5mm 寒冷紗パテしごきAEP レンガタイル貼り
天井 PBt=9.5mm 寒冷紗パテしごき AEP コンクリート打放し
Unit-5住戸
床 パインフローリング t=15mm オイル仕上げ(アトムカンパニー) バーチ無垢フローリングt=15mm オイル仕上げ(アトムカンパニー)
壁 PB t=12.5mm 寒冷紗パテしごきAEP
天井 PB t=9.5mm 寒冷紗パテしごき AEP コンクリート打放し
Unit-6住戸
床 アッシュフローリングt=15mm オイル仕上げ(アトムカンパニー:Cバーチ)
壁 PBt12.5+9.5 寒冷紗パテしごきAEP
天井 PBt9.5 寒冷紗パテしごき AEP
Unit-7住戸
床 アッシュフローリングt=15mm ウレタン仕上げ(アトムカンパニー:Cアッシュ)
壁 PBt12.5+9.5mm 寒冷紗パテしごきAEP タイル(施主支給
天井 PB t=9.5mm 寒冷紗パテしごき AEP
Unit-8住戸
床 オーク無垢ヘリンボーン貼り t=18mm オイル仕上げ(アトムカンパニー)
壁 PBt12.5+9.5mm 寒冷紗パテしごきAEP コンクリートスギ板本実型枠打放し
天井 PB t=9.5mm 寒冷紗パテしごき AEP コンクリート打放し
Unit-9住戸
床 アッシュ三層ヘリンボーン貼りt=18mm オイル仕上げ(アトムカンパニー)
壁 PB t=12.5+9.5mm 寒冷紗パテしごきAEP コンクリート杉板本実型枠打放し レンガタイル貼り
天井 PB t=9.5mm 寒冷紗パテしごき AEP コンクリート打放し

食堂付きアパート / 仲建築設計スタジオ / ★★

f:id:hiroo-a744:20200618140148j:plainf:id:hiroo-a744:20200618140120j:plain

f:id:hiroo-a744:20200618140034p:plain

 

SOHOと食堂、シェアオフィスからなる地域に開けた建築。運営上もメインシェフを料理好きの地域住民がする仕組みをとり地域との繋がりを感じる。

ボリュームはボックスをずらしながら積み上げて、隙間を路地的な利用をする。各ボックスでは仕上げを切り替えることでより、ボックス感を鮮明にする。最近の流行りのボリューム形成ではあるが、内外の一体感を得られて好きである。

外装・内装の仕上げ、ディテールもあっと思わせるものはないが、コストを押さえた上でなるべくミニマルな納まりとなり住みやすそうな印象を受ける。若手建築家らしい平凡な作品といえばそこまでだが、このような真当な設計をした上で細やかな所で新しさを出せるような建築家になりたい。

内装について確認できなかったが、照明に岡安さん、家具に藤森さんと中々豪華なデザイナーがジョインしているので、中を見てみたい。後、天井の木毛セメント板をデッキプレートにどう留めているのかが気になる。今度からはランニング中はお金を持って走るようにしたい。

 

作品HP:https://shinkenchiku-data.com/articles/SK_2014_08_128-0

所在地:〒152-0002 東京都目黒区目黒本町5丁目14−14

設計者HP:https://www.nakastudio.com/works/m_apart_01.html

竣工年:2014

プログラム:共同住宅

構造様式:S造、一部RC造

敷地面積 139.89m2
建築面積  97.56m2
延床面積 261.13m2
建蔽率 69.7%(許容:83%)
容積率 168.4%(許容:191%)
階数 地下1階 地上3階

外部仕上げ:
屋根 アスファルト防水BANKS工法(田島 ルーフィング)
外壁 ガルバリウム鋼板スパンドレル(アサ ヒ金属) ラスモルタル+リシン吹き 付け(SK化研:シポカケンDO)
開口部 アルミサッシ(三協アルミ:MTG- 70) スチールサッシ ガラス入り特 定防火設備(パイロシステム)
路地床 セランガンバツ(2〜3階) コンク
リート金ゴテ(1階)
外構 コンクリート金ゴテ

内部仕上げ:
SOHOユニット
床 フローリング(IOC:アッシュ06) 長 尺塩化ビニルシート(東リ:フロア
リュームエンボス)
壁 PB t=12.5mm+ビニルクロス
天井 デッキプレート現し+パイン集成材
ルーバー PB t=12.5mm+ビニルク
ロス
食堂
床 コンクリート金ゴテ+防塵塗装
壁 PB t=12.5mm+EP 黒板塗料(ECOS
クレイブルー)
天井 デッキプレート現し+不燃木毛セメン
ト板ルーバー
シェアオフィス
床 コンクリート金ゴテ+防塵塗装拭き取り
壁・天井 鉄筋コンクリート打ち放し(普通
型枠)+EP
共通
鉄骨現し部 耐火塗料(化工機商事:ナリファ
イア)

賃料・ユニット面積:
住戸数 5戸
住戸専用面積 25〜42m2
賃料 99000〜148000円